オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年9月

🍁交流会🍂

image1_2.jpeg image2.jpeg

こんにちは、デイサービスのどかです!!

最近、朝晩とだいぶ過ごしやすい季節になってきました🍁のどかの職員、ご利用者様は体調を崩す事なく、変わらず元気に過ごしています🍀

さて!
昨日、玉島小学校の4年生のみなさんが社会科見学でデイサービスのどかに来てくれました!!

交流会は、子どもたちによる元気いっぱいの歌の披露からスタート💨
澄んだ歌声に、ご利用者様も自然と手拍子をしながら聴き入り、会場全体がやさしい雰囲気に包まれました。

続いては、手遊び『茶摘み』を一緒に行い、子どもたちの元気な動きにご利用者様もつられて体を動かし、笑顔がたくさん見られました。さらに、みんなで「ことわざかるた」に挑戦。
子どもたちが「七転び…」と読み上げると、ご利用者様が「八起き」を一生懸命探してお手玉を投げて札をとる姿もあり、大盛り上がりの世代を超えた楽しい時間となりました。

そして最後には、子どもたちから心のこもった絵や折り紙の作品のプレゼントが!
ご利用者様は満遍の笑みで受け取られ、嬉しくて何度も中を覗かれてる方もいたり…「大事に飾っておきたいね」といった声も聞かれました(^-^)子どもたちにとっては介護の現場を知る貴重な学びの時間となり、ご利用者様にとっては若いエネルギーにふれることで心も気持ちも明るくなるひとときとなりました。
地域とつながるこうした交流を、これからも大切にしていきたいと思います🍀

そんなこんなで今日もデイサービスを無事に終えたことがなによりです⭐︎おしまい⭐︎

🍁敬老の日🍁

image0.jpeg image1.jpeg


こんにちは、デイサービスのどかです!!

すみません、しばらくブログ投稿があいてしまいました💦

本日9月15日、多年にわたり社会に貢献してきた皆様を敬愛し、長寿をお祝いする日。
敬老の日ということでご利用者様に感謝の気持ちを込めてささやかにお祝いしました。
長寿をテーマにした番付発表やプレゼントもあって、皆さんの笑顔が輝く一日となりました✨さて!
午後の体操が終わり、水分補給をした後に『長寿番付』の発表!
ご 利用者様の皆様の生年月日を基に、相撲風のランキングを作成。横綱は最年長のAさん、大関はBさん…と順に名前を発表すると、『私が横綱?!』『え〜102歳の人のおらすと?』と驚きの声が上がったり拍手と笑いが絶えませんでした。
長生きの秘訣を聞くと、『そうね〜食べるけんだろうねぇ』という言葉でみんな大笑いの和やかなムードに。
うちの施設では大正11年生まれの最高年齢が102歳の方がおられます😲
その他、90歳以上の方が13人とみなさん長寿‼️
素晴らしいなぁと感激ですね(´∀`)

そして番付発表のあとは皆さんに些細なプレゼントをお渡し🎁
手作りの色紙と箱ティッシュを一人ずつ(^-^)
みなさん、ありがとうと嬉しそうに受け取られました♪
おやつにはあったかいお茶と和菓子を提供!
楽しく盛り上がれた敬老会でした!!

そんなこんなで今日もデイサービスを無事に終えたことがなによりです⭐︎おしまい⭐︎